カルディで話題の【ぬって焼いたらカレーパン】!!
テレビで話題になり、いきなりブームです。
パンに塗るだけで、カレーパンに早変わり!
すごいよ。マジでカレーパンになった!
実際に食べてみたので、気になったら見てみてねー♪
Contents
カルディのぬって焼くだけカレーパンは本当なのか!?実食してみた!

本当だったよ、マジでカレーパン
カルディでは、現在大人気で店頭においた瞬間から売切れ続出です!!
しかも、人気商品につきお1人様2個までの限定販売中!!
店員さん曰く、本日沢山入荷してきたのですが、あっという間にこれだけになっちゃいましたーと言ってました。
運良く、購入できたのでぬって焼いてみたよ♪
ぬって焼いたらカレーパンのパッケージ

丸みのあるプラスチック容器に入っています。
中身は横から見えますが、うっすらと黄色いカレー色。
外からも、なんとなくカレーの香がします。
ぬって焼いたらカレーパン、オープン!!

蓋を開けると、ダブルで密閉。
食べ方の説明がありましたよ~。
ペリペリと、透明な説明書きをとると、カレーの風味がいい匂い!
パンにぬって焼いたらカレーパンの中身

中は、ゆるーいペースト状です。
もっとピーナツクリームみたいなべったりかと想像していたのですが、もっと軽い感じ。
どうやら、中身はマッシュポテトがメインのようなので、それで軽いんですね。
カレーパンになるのか、ぬって焼いてみた!
さぁ、食パンに塗ってみましたよ。
店員さんに聞いたら、たっぷり塗るのがオススメ!!との事。
バターナイフにたっぷりと。

こんなに多くても大丈夫かな?というぐらいがちょうど良かったですよ。
パンにたっぷりと、ぬっていきます。

マスタードを塗った感じの色と感じですよね。
クリームが溶けてヒーターに垂れると、発火する恐れがあるので気を付けてね!

一回の量で、結構な量が減りましたよ。
いい具合に焼けました♪
香は、まさしくカレーパン!!

そんなに辛くないから、子供も食べられるって!!
ぬって焼いたらカレーパンを実食!!食レポです
びっくり!カレーパンに変わった!!
驚きです。食パンに塗っただけなのに、カレーパンです。
ペーストを塗った場所は、サクサクの衣のような食感です。
このサクサク感は、マッシュポテトですね~。
しかも、揚げているカレーパンより断然カロリー低めですぞ。
使用後のぬって焼くだけカレーパンの保存方法

開封後も、常温保存です。
冷蔵庫に入れちゃうと、硬くなって塗りにくくなっちゃうからね!
開封後は、常温保存だから早めに使いましょうね。
保存の状態によっては、一部分離したように見えますが、品質には問題はないそうですよ。
SNSでのカルディぬって焼いたらカレーパン【口コミ】は
SNSでも、かなり話題になっていますよ。
やはり、人気のようで購入が難しかった人も多かったようです。
久しぶりにカルディ行ってずっと気になってた、ぬって焼いたらカレーパン買ってみたらおいしいー!🍞 クセになる…!
— 𓅰 (@aooo_tann) May 23, 2021
友達がぬって焼いたらカレーパン見つけて買ってくれたらしいので食パン買ってくるか
— おにく(たべたい)☔🐣 (@02ku_tabetai) May 22, 2021
今日はおひとりさま1個限りのぬって焼いたらカレーパンが買えたので嬉しい🍞
— よしこ♪ (@YOSHIKO512) May 20, 2021
ぬって焼いたらカレーパン110g。
— Tami (@tami21677917) April 30, 2021
の商品(カルディ)最高ではないか。育ち盛りにいちいちカレーパン買わなくていい。食パンにつければ何枚も食べれるなんて‥
カルディでは売切れ続出!!通販で購入できる?
カルディのオンラインストアでは、売切れでしたね。
でも、他サイトではカルディでの定価よりかなり高い値段での販売になってましたよ。
実は、ソントンの『ポテトースト カレー味』が同じ会社で原料もほぼ同じなんですよ。
フライドオニオンだけが入っていないんです。
カルディの商品は、店舗にあれば約300円程度で買えますが、カルディオンラインは完売、他サイトではかなり高額の金額なので、ソントンのポテトトーストならば定価で購入できて、オススメ!!
食パン以外にぬって焼いたらカレーパンの食べ方
ピザソースのように使って、ピザになっちゃいますよ。
やはり、食パンにぬってチーズをトッピングしたり、おかずをトッピングすると更に満腹ボリュームのある食事系になりますね。
話題のKALDI「ぬって焼いたらカレーパン」の使い勝手が良すぎる♪
— 山田直毅@京都 (@yamadanaotaka) May 23, 2021
食パンに塗って焼けばサクサクの仕上がりに✨ピザのソースにも使えますな😋 pic.twitter.com/0XQdFs7Pdv
カルディのぬって焼いたらカレーパンのカロリーと原材料
ぬって焼いたらカレーパンは美味しいのは分かったけど、カロリーはどうなんだろうか?
原材料も合わせてチェックしてみましたよ。
カロリー:90kal
揚げたカレーパンの平均カロリーは、358kalと言われているので、食パンに塗って食べても随分低カロリー!!
ちなみに、6枚切り1枚で158kcalと言われていますので、158+90カロリーで248カロリーですね。
100kal違うのは、いいんじゃないですか~。
あっ、でも具が入ってないけどねww
カロリーの比較表つくったので、参考にしてね。
ぬって焼いたらカレーパンの原材料
ショートニング(国内製造)、乾燥マッシュポテト、カレーシーズニング(香辛料、デキストリン、食塩、乳等を主要原料とする食品、スイートコーンパウダー、トマトパウダー、その他)、 乾燥たまねぎ、フライドオニオン、植物油脂/トレハロース 調味料(アミノ酸等)、香料、香辛料抽出物、乳化剤、甘味料(ステビア)、着色料(カラメル、カロチン)、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
カルディより
深みのあるカレー風味は、乾燥玉ねぎが入っているからなんです。
そして、トマトパウダーと味にも工夫されていますよ。
カルディでの販売しているぬって焼いたらカレーパンと、ソントンのポテトトーストは、製造所は同じでフライドオニオンが入っているか入っていないかの違いになりますよ。
カルディのぬって焼いたらカレーパン 食レポ まとめ
これは、びっくり商品でしたね!
パンに塗るだけで、カレーパンに変身して美味しいのは、なかなかです。
こんなに食べられるかなー?と思いましたが、たっぷり塗るとあっという間になくなっちゃいますよ。
是非、食べてみてびっくりしてみて下さいね!