スターバックスで47都道府県別のフラペチーノが販売されました!
全国47JIMOTOフレーバーが地域別で楽しめます。
飲んだ感想をまとめましたので、是非ともこの夏にスタバに行って飲んでみましょうね♪
Contents
- スターバックスJIMOTO47フラペチーノ【口コミ】
- #1 北海道 北海道 とうきび クリーミーフラペチーノ
- #2 青森 じゃわめくりんごストロベリーフラペチーノ
- #3 岩手 めんこい抹茶&ゴマフラペチーノ
- #4 宮城 だっちゃずんだ抹茶フラペチーノ
- #5 秋田 あまじょっぺ塩キャラメルフラペチーノ
- #6 山形 好きだずラ・フランスフラペチーノ
- #7 福島 いろどりフルーツだっぱいフラペチーノ
- #8 茨城 メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ
- #9 栃木 らいさまパチパチチョコレートフラペチーノ
- #10 群馬 だんべぇヨーグルトマンゴーフラペチーノ
- #11 埼玉 多彩玉ストロベリー&シトラスフラペチーノ
- #12 千葉 なごみみたらしコーヒークリームフラペチーノ
- #13 東京 オリジンコーヒージェリーキャラメルフラペチーノ
- #14 神奈川 サマーブルークリームフラペチーノ
- #15 新潟 ばっかいい 柿の種 チョコレート フラペチーノ
- #16 富山 まるでスイカっちゃフラペチーノ
- #17 石川 いいじ棒ほうじ茶フラペチーノ
- #18 福井 ほやほや米ポン抹茶フラペチーノ
- #19 山梨 ててっ!!ぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノ
- #20 長野 まろやかりんごバターキャラメルフラペチーノ
- #21 岐阜 やおね抹茶コーヒージェリーフラペチーノ
- #22 静岡 みかんシトラスだらーけフラペチーノ
- #23 愛知 でらうみゃあんこコーヒーフラペチーノ
- #24 三重 伊勢茶&シトラスやに!フラペチーノ
- #25 滋賀 びわブルーシトラスクリームフラペチーノ
- #26 京都 はんなり抹茶きなこフラペチーノ
- #27 大阪 めっちゃくだもんフラペチーノ
- #28 兵庫 大人のばりチョコはいっとうクリーミーフラペチーノ
- #29 奈良 ならではほうじ茶ホワイトチョコレートフラペチーノ
- #30 和歌山 つれもてのもらみかんシトラスクリーミーフラペチーノ
- #31 鳥取 がいなキャラメルクリーミーフラペチーノ
- #32 島根 クリーミー抹茶コーヒーご縁フラペチーノ
- #33 岡山 でーれーフルーツサンシャインフラペチーノ
- #34 広島 瀬戸内レモン&シトラスじゃけえフラペチーノ
- #35 山口 かさねちょるごまっちゃクリームフラペチーノ
- #36 徳島 ジューシーすだちシトラスやっとさーフラペチーノ
- #37 香川 和三盆抹茶にしぃまいフラペチーノ
- #38 愛媛 すごいけん!キウイフルーツフラペチーノ
- #39 高知 ジンジャーシトラスやきフラペチーノ
- #40 福岡 八女茶やけんフラペチーノ
- #41 佐賀 ちかっとカリカリシュガー&チョコレートフラペチーノ
- #42 長崎 カステラコーヒーばいクリームフラペチーノ
- #43 熊本 ザクザクビスケットばい&チョコレートフラペチーノ
- #44 大分 ワクワクかぼすシトラスっちゃフラペチーノ
- #45 宮崎 てげキラッキラ日向夏フラペチーノ
- #46 鹿児島 ちゃいっぺ黒蜜クリームフラペチーノ
- #47 沖縄 かりーちんすこうバニラキャラメルフラペチーノ
- スターバックスJIMOTO47フラペチーノ【口コミ】 まとめ
スターバックスJIMOTO47フラペチーノ【口コミ】
では、早速47都道県のフラペチーノの口コミを一挙にみてみましょう。
#1 北海道 北海道 とうきび クリーミーフラペチーノ
北海道は、とうきびクリーミーフラペチーノですよ。
期待していなかったけど、結構おいしいみたいですよ。
北海道はとうきびフラペチーノ🌽
— maiko (@koima_maiko) June 30, 2021
正直、そんなに期待してなかったのですが飲んだ瞬間、うまい!🤩と大きい声を出しました❤️🔥❤️🔥❤️🔥#北海道#スターバックス#48都道府県限定#とうきびフラペチーノ#食レポ pic.twitter.com/5v2Wj3SfQG
#スタバ47都道府県 #スタバ新作
— 雨蘭 (@ePqigwLNCnpB55S) June 30, 2021
今日からスタバで始まった47JIMOTO フラペチーノ!!北海道はとうきびクリーミーフラペチーノ🌽
とうきびの風味がほのかに感じます🍀
クリーミーと書いてあるけどさっぱりしたクリームで後味がもたつかなくて良い感じ(,,•ω•,,)
他の都府県のフラペチーノも飲みたい🤤 pic.twitter.com/BAnA3xwCkQ
とうきびチョコが有名だよ~

#2 青森 じゃわめくりんごストロベリーフラペチーノ
ストロベリーにりんごとミルクが入った、やさしい味わいですよ。
今日から発売の、
— BookShopかえで📕 (@BSKaede) June 30, 2021
スタバ47都道府県
『青森じゃわめくりんごストロベリーフラペチーノ』
飲みましたー😋🍹❤️
オシャレな味でたげめがったー☺️#スタバ47都道府県 #青森 pic.twitter.com/OyfQ5aCZjx
久しぶりに会ったお友達と。
— ハル (@kei21225) June 30, 2021
ご当地スタバのじゃわめくりんごストロベリーフラペチーノ。私には~ちょい甘かったけど美味しかった♥🍎🍓#ご当地スタバ pic.twitter.com/GV2uKzWpPH
リンゴのお菓子、美味しそう!!

#3 岩手 めんこい抹茶&ゴマフラペチーノ
抹茶とゴマのめんこい味わい、だそうですよ。
抹茶とごまって合うらしい。
岩手 めんこい 抹茶&ゴマフラペチーノwww
— 実弥 (@runayuki261) June 30, 2021
オモロいお味www
抹茶とゴマって合うのねwww pic.twitter.com/avcZ3rc0pQ
ごま摺り団子、中から胡麻がたら~っと美味しいんだよーー
#4 宮城 だっちゃずんだ抹茶フラペチーノ
宮城はずんだ餡と、抹茶の組み合わせですよ。
宮城 だっちゃずんだ抹茶フラペチーノ
— ほたて (@e_tatoh) June 30, 2021
めちゃくちゃうま!!!!! pic.twitter.com/jB0SMRxhqt
世界スターバックス紀行〜エスパル仙台本館店〜
— hikki (@ma_hikki) June 30, 2021
宮城 だっちゃ ずんだ抹茶フラペチーノ
爆売れでした☀️
この組み合わせは美味しいです。#スタバ47都道府県 pic.twitter.com/kXqLkrGkWe
ずんだ餅が有名だよね。

#5 秋田 あまじょっぺ塩キャラメルフラペチーノ
甘みと塩味の組み合わせ、キャラメルが有名なのかな!?
秋田👹甘じょっぺ塩キャラメルフラペチーノ
— みにっち (@inainaminikko) June 30, 2021
あまじょっぱさが癖になる〜
しったげうんめえ🤤
#スタバ47都道府県 pic.twitter.com/yXAJ5PDefL
映えとは何か。
— しるこサンド (@Me_Siruko_) June 30, 2021
ご当地フラペチーノ、私の地元はあまじょっぺ塩キャラメルフラペチーノです。
キャラメルって辺りに何かを感じてハッピーになった。おいしいぞ。 pic.twitter.com/wCF0syr73C
塩キャラメルが有名ではないみたいね
#6 山形 好きだずラ・フランスフラペチーノ
口いっぱいに広がるラ・フランスのまろやかな甘味がオシャレ!
シャリシャリ感が楽しめるそうですよ~!!
夏に良さそうですね。
山形好きだずラ・フランスフラペチーノ飲みました~
— こまごめさん (@komagome_G29) June 30, 2021
シャリシャリしてて暑っつい時にピッタリ
甘すぎなくて美味しい pic.twitter.com/XJ9DcPgPus
ラフランスフラペチーノ飲んだんだけど、秒で飲み終わってしまった…!
— 綾鷹ここあ (@KokoAyataka) June 30, 2021
ラフランスは秋だね!

#7 福島 いろどりフルーツだっぱいフラペチーノ
トロピカルなフルーツの味わいと、ピーチ果肉の食感が楽しめるフルーティーなフラペチーノですよ。
スタバのJIMOTO限定、福島いろどりフルーツだっぱいフラペチーノ🍑
— kei (@keiclair) June 30, 2021
いろんなフルーツと桃の果肉が入ってて、美味しかった😊✨ pic.twitter.com/VlXXE05B2w
福島のいろどりフルーツだっぱいフラペチーノ買ってみた。思ったよりくどくなくてあっさりさわやかに飲める。 pic.twitter.com/ReGXKCoGJ9
— カズ(Qちゃんねる)@Belias鯖 (@Kz_WM_bls) June 30, 2021
福島の桃は有名ですよね~

#8 茨城 メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ
贅沢なメロンと、ミルクのクリーミーな味わいですよ。
意見が分かれていますね。
甘い・さわやか~、果実は入っていないそうです。
御当地スタバ❕
— 🦆ちやこ🦆 (@chiyacaballeros) June 30, 2021
🍼茨城メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ🍈
死ぬほど甘い。 pic.twitter.com/8iAmwiGduB
おらが村のスタバの新作。
— ぴーたん (@morimorisenyou) June 30, 2021
『茨城メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ』
うまし!!!
爽やかなメロンの甘さ……うまし!#スタバ47都道府県 #納豆じゃなくていがった pic.twitter.com/5OOPfSUgzV
茨城は、日本一のメロン生産だよ。

#9 栃木 らいさまパチパチチョコレートフラペチーノ
口の中ではじけるキャンディ、パチパチがいいですね~。
栃木のらいさまパチパチチョコレートフラペチーノ飲みました‼️
— じろちょ~(次郎長) (@Jirocho_radio) June 30, 2021
アイスココアで上もチョコのパチパチも面白くて美味しかったです😋#コネクト茨城 pic.twitter.com/3bzsmPoRRG
#スタバ47都道府県
— シェリー (@Sherry_39tw) June 30, 2021
栃木のらいさまパチパチチョコレートフラペチーノ飲んできた٩(ˊᗜˋ*)و
トッピングに乗っているパチパチしたチョコレートが良いアクセントになってて美味しかった♪ pic.twitter.com/FGtB88cYZw
栃木は雷の多い県として有名なんですね。「雷様」(らいさま)からアイデアをとって、パチパチなんだって。

#10 群馬 だんべぇヨーグルトマンゴーフラペチーノ
ヨーグルトの爽やかさと、マンゴーの味わいって、絶対合うよね。
群馬らしくない・・・!?
エドがシャンプー中🚿🐕🚿
— エド(黒柴) (@edo_tomo) June 30, 2021
隣のスタバへ行こうとしたら混んでたからドライブスルーで購入🚗💨
群馬だんべぇヨーグルトマンゴーフラペチーノWw𐤔ʷ 🤣ّ ʷ𐤔wW
群馬だけど南国の味がするーー😂👍#スタバ#47JIMOTOフラペチーノ pic.twitter.com/CMosZxgTSe
群馬だんべぇヨーグルトマンゴーフラペチーノ
— ゆっきん 🐥🔥 (@YUKKIN0413) June 30, 2021
なぜマンゴー(; ̄Д ̄)⁉️#10GUNMA#ヨーグルトメインらしい pic.twitter.com/7CDM9sUaD1
群馬って言ったら、焼きまんじゅうか下仁田ネギだよね。
#11 埼玉 多彩玉ストロベリー&シトラスフラペチーノ
ストロベリーとシトラスの色鮮やかなイメージですよ。
ゆずの皮が下にあって、シトラスの味が爽やか~。
うんまぁ!😍
— しのえ☆ (@SHINOE79) June 30, 2021
さっぱりしてていい(≧∇≦)b#多彩玉ストロベリー&シトラスフラペチーノ#スタバ47都道府県#埼玉 pic.twitter.com/1BHvGfgtoU
埼玉県の多彩玉ストロベリー&シトラスフラペチーノ。
— みっさ (@missa298315) June 30, 2021
さっぱり爽やかで美味😋
下にあるのは柚子の皮だ!食感と香りがいいね👍#スタバ#スタバ新作#スタバ47都道府県 pic.twitter.com/kmkrs1qOwO
埼玉県はやっぱり、お芋!
でも、お芋のフラペチーノじゃないのよね。
#12 千葉 なごみみたらしコーヒークリームフラペチーノ
みたらしの甘さと、コーヒーの味。ほろ苦さと甘さがいいんじゃない。
千葉【なごみみたらしコーヒークリームフラペチーノ】
— ˙˚ʚキウイぴなの@低浮上ɞ˚˙ (@huhJBdgSpzdJf2B) June 30, 2021
結構すっきりしてる!最初みたらしの味して、その後コーヒーほんのり味する感じです!! pic.twitter.com/sadWdLKgBG
47JIMOTO Frappuccino 感想
— 気ままな人 (@Revaty_triangle) June 30, 2021
1.#12 千葉なごみみたらしコーヒークリームフラペチーノ
★★☆☆☆
甘じょっぱいみたらし風味のソースの主張がつよく、コーヒーの味はあまり感じられず…… #スタバ #スターバックス #starbucks #スタバ47都道府県 pic.twitter.com/xJMIlH4ald
千葉といったら、落花生。ピーナツ味でもよかったのに!

#13 東京 オリジンコーヒージェリーキャラメルフラペチーノ
キャラメルとコーヒーの組み合わせですよ。
コーヒージェリーの食感がいいですね。
今日からスタバでご当地フラペチーノ発売‼️
— ゆかこ@5ERAS円盤予約完了‼️ (@Yukako_4784) June 30, 2021
都内は東京オリジンコーヒージェリーキャラメルフラペチーノ🎵
コーヒーゼリーベースのフラペチーノだけどサッパリした甘さでおいしいです(*´꒳`*)💕#スタバ47都道府県 #ご当地フラペチーノ #東京オリジンコーヒージェリーキャラメルフラペチーノ pic.twitter.com/xrAUxtAmhz
JIMOTOフラペ#13
— まいこはん (@k_kapin) June 30, 2021
東京オリジンコーヒージェリーキャラメルフラペチーノ
初日にまずは東京からd(˙꒳˙* )
安定の美味しさ♪
キャラメルだけど、コーヒージェリーの苦味で甘すぎず飲みやすい! pic.twitter.com/iZGAeb1CrW
東京って言ったら、東京バナナ。

#14 神奈川 サマーブルークリームフラペチーノ
シトラスの爽やかさと、ミルクですよ。
ミルクが濃いようですね。
海のイメージですかね。
テイクアウトしたらアワアワとろとろになっちゃった꒰ o̴̶̷̤̤̮ωo̴̶̷̤̤̮ ꒱
— ʚあんこɞ (@anko_pubgm) June 30, 2021
爽やかだけどクリームの優しい甘さとシトラスの程よいほろ苦さ…
神奈川のサマーブルークリームフラペチーノは夏にピッタリなお味でした🌴🐬 pic.twitter.com/OCWS4F2kiz
神奈川限定サマーブルークリームフラペチーノ🤤
— yakka (@cat_rao_1984) June 30, 2021
簡単に言うとラムネ味だな…#47JIMOTOフラペチーノ#47都道府県フラペチーノ pic.twitter.com/hrs3BAeIx3
横浜のありあけのハ~バ~

#15 新潟 ばっかいい 柿の種 チョコレート フラペチーノ
チョコレートの味わいと、柿の種の食感ですって~!!
ご当地スタバ一杯目。
— sound☆feather (@sound_feather) June 30, 2021
まさかの【新潟 ばっかいい柿の種チョコレートフラペチーノ】
マスクしてても柿の種を感じる!
そんでもって、甘いチョコと柿の種のしょっぱさが癖になる。
浪花屋の柿の種チョコってすげぇんだな!#ご当地スタバ #新潟 #柿の種 pic.twitter.com/HXnHS1N0jW
今日から新作の期間限定で売られるばっかいい柿の種チョコレートフラペチーノ早速初日に買ってきました!甘くて濃厚で美味しいんですけど柿の種がw吸い込み過ぎると喉につっかえちゃうかもしれないから注意ですね!(❛□❛✿)#Starbucks_J #ばっかいい柿の種チョコレートフラペチーノ pic.twitter.com/6aKIrvdhVd
— コイデ(でんでん) (@yukkuriTK) June 30, 2021
浪速屋の柿の種は有名ですよね~
#16 富山 まるでスイカっちゃフラペチーノ
スイカジュースとパッションティーですって!!
@suikauriko
— Σ☆🍉 (@Z_not_Shiguma) June 30, 2021
スタバの地元フラペチーノ買ってみました(富山 まるでスイカっちゃフラペチーノ)♪
ひんやりで甘いですけど酸味もありスッキリとした味でした♪暑い日にピッタリですね🍉(少し頭がキーンとなりましたがw)♪ pic.twitter.com/gEWTwWLyog
まるで スイカっちゃ フラペチーノ
— タケチナ (@minigote0730) June 30, 2021
ご当地、何かなと思ってまさかの🍉すっきりおいしい#ご当地フラペチーノ pic.twitter.com/Y7s5Nvaw0O
富山といったら、ます寿司!さすがにフラペチーノには出来ないね。
#17 石川 いいじ棒ほうじ茶フラペチーノ
棒ほうじ茶のやわらかな香ばしさ、お茶とフラペチーノさっぱりしてますね。
[新商品情報] 石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/KzRECG2cjw
— saorin (@4_244en10) June 30, 2021
スタバの今日からのやつ~🧚♂️☕
石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ®~❣️❣️
いいじてwww😂
まぁ普通に美味しかったから飲んでみまっし🥺♥️笑 pic.twitter.com/ZQUmrJS2jg
石川 いいじ 棒ほうじ茶フラペチーノ、思いのほか焙じ茶で香ばしかった。いいじ。 pic.twitter.com/lqJLaLi8NF
— 谷町邦子 (@TanimachiKuniko) June 30, 2021
石川のほうじ茶は有名ですよ
#18 福井 ほやほや米ポン抹茶フラペチーノ
抹茶風味にサクサクとした米ポンがのっている!
サクサク感と、抹茶あいますね。
#47都道府県フラペチーノ
— まだぐ (@ma_da_ggg_RT) June 30, 2021
福井 ほやほや米ポン抹茶フラペチーノ
米ポンを吸うと
なかなか程よく甘い風味があってサクサクでおいしい😋
抹茶フラペチーノに浸った米ポンはフニャフニャで、それもまた良しw
甘好きさん、チョコチップカスタマイズしても美味しいらしいですよ(店員さんオススメ) pic.twitter.com/ruTZWeqNZo
#noteスタバサミット
— 上田 聡子 (@hoshichika87) June 30, 2021
1.福井 ほやほや 米ポン 抹茶 フラペチーノ
2.ポン菓子が冷たい抹茶ベースにふやけて食感がふにゃっとして美味しい😊お腹冷たくなるから夏しかフラペチーノ食べられない勢だけど良き和の味!
3.この夏から水出しコーヒーはまり始めた。カフェイン抑えめだし豆乳割りおすすめ! pic.twitter.com/vxwJPFSzuG
福井のお菓子といったら、羽二重餅が有名ですね!

#19 山梨 ててっ!!ぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノ
みずみずしいぶどうの甘みが堪能できますよ。
やっぱり、山梨はフルーツですよね。
スタバご当地フラペチーノ2箇所目
— haru.@休日バンライフ&観光地移住 (@harurun0119) July 1, 2021
山梨(富士吉田)
山梨ててっ!!ぶどう ホワイトチョコレートクリームフラペチーノ(!!のせいでタグにできない件)
チョコわりと濃いめ?静岡はみかん!って感じでさわやかだったけどこちらはフルーツ感より甘さが勝っている印象。
ぶどう🍇自体は濃いめの味。うまし。 pic.twitter.com/dX3uoFYARP
買ってしまった「山梨ててっ!!!ぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノ」
— うにドラ@海野すじこ (@uni_080) June 30, 2021
「ててっ!」って山梨の方言で「まあ!?」とか「えっ!?」とかみたいにビックリした時?に使う方言😅
他県の人はきっとこのネーミングが気になるよね😅?
味はパナップみたいな爽やかさっぱり系😊 pic.twitter.com/sCAbWB6zG5
ぶどう王国山梨ですね。

#20 長野 まろやかりんごバターキャラメルフラペチーノ
キャラメルと、りんごでデザートのようですね。
長野のフラペチーノ!!!
— ゆず (@SaSaMieeee) June 30, 2021
まろやかりんごバターキャラメルフラペチーノ🥰
めっちゃりんご🍎🍎 pic.twitter.com/eONGOyRgxa
長野より
— はいぷり (@highpri15) June 30, 2021
まろやかりんごバターキャラメルフラペチーノ!!
めちゃめちゃ甘くて美味しい!
#アキネコ飯 pic.twitter.com/y0F7Mrlhx2
長野のりんご、美味しいですよね~

#21 岐阜 やおね抹茶コーヒージェリーフラペチーノ
コーヒージェリーに抹茶と、チョコレートを組み合わせた味わい。
東京とちょっと似てますね。
\がんばれikedaちゃん/
— SOU Inc. (@SOU98277378) June 30, 2021
30日!やっと飲めました◎
#21 岐阜 やおね 抹茶コーヒージェリーフラペチーノ。
甘すぎない、大人な苦味に抹茶の風味。食感が美味しいジェリーに香ばしいチョコ。最高!
これはオススメ♡#gifu #21gifufrappeccino #JIMOTOフラペチーノ #sou pic.twitter.com/UsW5caPxd4
仕事帰りに岐阜県限定の「やおね抹茶コーヒージェリーフラペチーノ」をいただいてきました。抹茶×コーヒーの組み合わせが思ってたより相性良い感じでした。 pic.twitter.com/raxrA5n3gC
— ゆー (@Mylene_y0321) June 30, 2021
岐阜といったら、白川茶ですね。

#22 静岡 みかんシトラスだらーけフラペチーノ
みかんとシトラスが合わさった、爽やかな味わい!
夏にあいますね。
おはヨーグルト☀️
— ゆうき フォロバ💯 (@yukimarle) June 30, 2021
静岡のみなさ〜〜んっ✨
聞こえますかwww🤣
静岡限定の『みかんシトラスだらーけフラペチーノ』
飲んだよ😆
酸味が強いけど爽やかな後味のスッキリしたフレーバーでした😉
夏にピッタリ✨
皆の衆も是非是非試してね👍
今日も良き一日を🤗#おは戦30701jm#麦わら大船団#夜風会 pic.twitter.com/qO0QnnfFBw
静岡みかんシトラスだらーけフラペチーノ
— Yūka (@tithoniap) June 30, 2021
下は苦めって感じだったけど上の方はみかん甘くて美味しかった
700円払ってまで飲むかって言われたら微妙^_^ pic.twitter.com/KiuPj2wmhj
静岡みかん、ジュースなら1年中楽しめます。

#23 愛知 でらうみゃあんこコーヒーフラペチーノ
あんことホイップクリームに、ほんのりコーヒー味。
名古屋といっら、あんこトーストですね。
#スタバ47 #23AICHI
— なつき🧁 (@natuki853) June 30, 2021
愛知でらうみゃ あんこコーヒーフラペチーノ
イケる!うまい!!(゚д゚)ウマー
暑いからあっという間にクリーム溶けたけどうまい!! pic.twitter.com/w6DxrXQ2Iz
愛知でらうみゃあんこコーヒーフラペチーノ。名古屋市立大学病院内のスターバックスでいただきました。小倉あんのようなつぶつぶ感は、実は、チョコレート(チョコチップ)だと、バリスタさんが教えてくれました。小倉トーストモーニング風味ですね。 pic.twitter.com/9Owg315Imi
— 石原治 (@ISHIHARA_Osamu) June 30, 2021
名古屋の小倉トースト、まだ未知の味。

#24 三重 伊勢茶&シトラスやに!フラペチーノ
伊勢茶とシトラス、ホイップクリームの3重が楽しめちゃいます。
スタバのご当地フラペチーノ!三重は伊勢茶&シトラスやに!フラペチーノです😋これはよく混ぜて飲むべし!伊勢茶とシトラスってどうなの…?って思ったけど、これが意外と合うのです!
— たかの (@goddam_goddam) June 30, 2021
伊勢茶と抹茶は違うのだよ!! pic.twitter.com/sQ7IEkvUvf
三重 伊勢茶&シトラスやに!フラペチーノ😂
— こふ (@kofu_jenggala) June 30, 2021
三重弁が名前に入ってるとは斬新だわw
伊勢茶のほろ苦さとゆず果皮がいい感じで、あっという間に飲み切ったw
リワードチケット使ったから、シトラス果肉追加しちゃったわw pic.twitter.com/oluw3hTITM
フラペチーノにも使われている、伊勢茶!

#25 滋賀 びわブルーシトラスクリームフラペチーノ
ホワイトチョコレート風味のミルキー味。
シトラスが入っているので、ホワイトチョコレートでも甘すぎないんですね。
びわブルーシトラスクリームフラペチーノ🌸
— ˗ˏˋ 雨林(ちる) ˎˊ˗ (@urin_chiru) June 30, 2021
滋賀だよ〜〜🥰
下の青いのと白いのはシロップでまったりした甘さ、オレンジのがシトラス果肉とピールの柑橘の甘苦さでめちゃくちゃ美味しい……🤤 pic.twitter.com/c0CoylPgB9
スタバ新作仕事帰りに!
— マユミ (@soramomo8186111) June 30, 2021
滋賀びわブルーシトラスクリームフラペチーノ
どうかなって思ったけど後味さっぱりで美味しかったですね pic.twitter.com/i6WjnTEAuH
滋賀県といったら、近江牛ですね
#26 京都 はんなり抹茶きなこフラペチーノ
抹茶ときなこは、ザ日本ですね。
京都らしいです。
ご当地フラペチーノ
— SK@CB400SB (@223iOjEHzy3HzP0) June 30, 2021
京都はんなり抹茶きなこ
フラペチーノ
抹茶ときなこ相性抜群‼️
めっちゃ美味しかった🤤#ご当地フラペチーノ pic.twitter.com/xEoiqLBuc2
撮るセンスない&ホイップ沈んでしまったけど、京都 はんなり 抹茶きなこフラペチーノです
— みい (@chanchan0323) June 30, 2021
きなこが効いてて和って感じで美味しかった! pic.twitter.com/A2wZziUJtm
京都といったら、おたべですよね~

#27 大阪 めっちゃくだもんフラペチーノ
たくさんのフルーツが入った、ミックスジュースのよう。
これは絶対に美味しい!
大阪の めっちゃくだもんフラペチーノ
— マシロ (@mashiro_koebi) June 30, 2021
控えめに言ってめっちゃくだもんやった
思ってたより酸味強めで飲みやすい#スタバ新作 #大阪 pic.twitter.com/dE5Xtinsqe
気になってた、スタバのご当地フラペチーノの”大阪めっちゃくだもんクリームフラペチーノ”飲んできた!
— K2 (@chomo8000mtw) June 30, 2021
めっちゃミックスジュース味ww
そのまま飲むとミックスジュース味なんだけど、上のチョコとクリームを混ぜたらチョコバナナ味になった!
1つぶで2度美味しい感じ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ pic.twitter.com/ylI5XGPY2V
本場大阪のミックスジュースは、めっちゃ美味しいよ!
#28 兵庫 大人のばりチョコはいっとうクリーミーフラペチーノ
チョコレートが思いっきり入ってますね。
大人というネーミングもいいですね。
兵庫 大人のばりチョコはいっとうクリーミーフラペチーノ
— あくびぃ♡( ᐛ ) アパー (@a_ku_bii) July 1, 2021
テンションあがってトレーのまんま写真撮らせてもろた( ᷇࿀ ᷆ )
甘すぎないのにめっちゃチョコチョコでうまうま♡#スタバ47都道府県 #スタバ#自慢ゲー pic.twitter.com/ZKb0SIx1rD
#スタバ47都道府県
— 砂緒 (@sunao_killsh) June 30, 2021
兵庫県の 大人のばりチョコはいっとうクリーミーフラペチーノ。
しっかりチョコ感があるのにしつこくなくて美味しかった〜😍 pic.twitter.com/80rDDuwEqy
兵庫は沢山あるけど、有馬の炭酸せんべいが子供も食べられるからGood!

#29 奈良 ならではほうじ茶ホワイトチョコレートフラペチーノ
ほうじ茶の香ばしさと、ミルクの味わい。
石川の石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノとは、違うのかしら!?
ご当地奈良 スタバ フラペチーノ
— 鉄音ラブライバー (@TQPz3ArEE5xIaCM) June 30, 2021
「奈良 ならでは ほうじ茶 ホワイトチョコレート フラペチーノ」
ほうじ茶の
ほのかに優しくて、香ばしい味わいで、ミルクの優しい甘みが相まって美味しかった😋 pic.twitter.com/DQytZgYTd8
③奈良 ならでは ほうじ茶ホワイトチョコレート フラペチーノ
— パスケース (@Pass_Case) June 30, 2021
ほうじ茶の心安らぐ香りに、滑らかなホワイトチョコレートの風味が加わります。古都奈良を感じさせる落ち着いた色合いに、抹茶が明るい印象をもたせます。#47スタバフラペめぐり#スタバ47都道府県 pic.twitter.com/QHNG2eN0PU
奈良と言ったら、柿の葉ずしですね~

#30 和歌山 つれもてのもらみかんシトラスクリーミーフラペチーノ
みかんの爽やかな味わいと、シトラスの食感が楽しい。
#47JIMOTOフラペチーノ #スタバ
— ショージワゴンR@散滅すべし!新型コロナ (@Syouh3WagonR) July 1, 2021
和歌山 つれもてのもら みかんシトラス フラペチーノ
「つれもてのもら」は和歌山弁で「一緒に飲もう」の意。さっぱりとした酸味でゴクゴクイケるヤツ! pic.twitter.com/YX43JzjRlV
せっかく和歌山に来たから、つれもてのもら みかんシトラスフラペチーノ飲みにきた☺️
— たける™️ (@WithMy_HeadHigh) June 30, 2021
みかんの皮がつぶつぶで入っていて、甘いだけじゃないアクセントが新鮮で美味しい🙆♂️🙆♂️ pic.twitter.com/K5OT1MkYgf
和歌山みかん、有田みかんが有名ですよね。

#31 鳥取 がいなキャラメルクリーミーフラペチーノ
コーヒーとキャラメルのクリーミーな味です。
今日から始まったスタバの47JIMOTOシリーズ✨挑戦初は鳥取になりました!鳥取がいなキャラメルクリーミーフラペチーノ。めちゃめちゃ甘くて濃厚だった💕多分砂丘をイメージしてるんだな🤔田舎だ、居心地がいい〜。 pic.twitter.com/MeeKli3u9R
— あやか (@na06_06) June 30, 2021
#アキネコ飯
— いしけん🐈 (@redfood27) June 30, 2021
鳥取 がいな キャラメルクリーミーフラペチーノ
味だけじゃなく、表面に見えるソースもキャラメル特有の粘りがあって飲んでいて楽しみがある
子どもや女性に人気ありそう。 pic.twitter.com/0HktoSROSa
カニの王様「松葉ガニ」鳥取だよー。

#32 島根 クリーミー抹茶コーヒーご縁フラペチーノ
コーヒーと抹茶ですね。
島根のご当地スタバ「島根クリーミー抹茶コーヒーご縁フラペチーノ」を飲んでみました!!!
— 佐藤家の日常(父) (@yi9wQdMEAYV7Oik) July 1, 2021
うん。コーヒーと抹茶がマッチしてて普通に美味しい🙄笑#ブログ初心者 #ブログ仲間と繋がりたい #ご当地スタバ#JIMOTOフラペチーノ pic.twitter.com/6F7mBveJXx
スタバ行ってきたーー
— 癒陽〔ゆうひ〕 (@yuuhi_cham) June 30, 2021
こちら島根県です🎵
クリーミー 抹茶コーヒーご縁フラペチーノ
コーヒー少しの苦味と抹茶の甘さがマッチしてて飲みやすいです!!#スタバ47都道府県#スタバ新作 pic.twitter.com/dQ79ISIrh7
島根と言ったら宍道湖の殻つきしじみ、有名です。

#33 岡山 でーれーフルーツサンシャインフラペチーノ
ピーチやシトラス果肉のフルーティがたまらない!
岡山の地元フラペチーノ
— みっちゃん🍎🌟⚓💋🥟☄☃@ホロしか勝たん (@mi_tt_chann0729) July 1, 2021
「岡山でーれーフルーツサンシャインフラペチーノ」
柑橘系ベースに、ほんのり桃の味がしておいしいやんけ🌟
たぶん
色々と柑橘系は入ってるんだろうけど、柚子は確実に入ってるだろうなってくらい主張がすごい🌟🌟#スタバ47都道府県#JIMOTOフラペチーノ pic.twitter.com/z9DHleGaA1
でーれーフルーツサンシャインフラペチーノ🍑🍊☀️
— てふ@初代クロッカー (@tefu_tefu2) June 30, 2021
桃の甘さとシトラスの苦味が良いです👌 pic.twitter.com/SrI2jkQ8hS
岡山はフルーツ大国!

#34 広島 瀬戸内レモン&シトラスじゃけえフラペチーノ
レモンの爽やかさと、パッションティーの華やかで、すっぱ甘い!
広島瀬戸内レモン&シトラスじゃけえフラペチーノ、早速買ってみた!!!スッキリしてて美味しい😍✨ pic.twitter.com/BrdB7xavc6
— β (@be_ta_2) June 30, 2021
*広島瀬戸内レモン&シトラスじゃけえ フラペチーノ*
— ちひろ(치히로) (@Miros_luuuuuv) June 30, 2021
さっぱり系な感じ美味しかったぁ~🥰✨ pic.twitter.com/b1VnF3unnd
広島レモンは、生産量は全国一!
#35 山口 かさねちょるごまっちゃクリームフラペチーノ
ごまと抹茶の重なり合う、風味豊かな奥深いですね。
ごまっちゃフラペチーノ想像より普通に美味しーーーー😋💓
— Rika_なむちん88 (@rikaroza0308) June 30, 2021
山口のご当地スタバはあたし的にはあたり✌️✨ pic.twitter.com/VInRvA7lmE
山口フラペチーノ摂取してきました。ゴマは思ってたより主張控えめ、抹茶の粉がシャリシャリしてて甘い。スタバの考える山口はシンプル和モダン…? pic.twitter.com/9JWcNDPe1g
— 煩 (@they_bon) June 30, 2021
やっぱり山口といったら、フグだよね。

#36 徳島 ジューシーすだちシトラスやっとさーフラペチーノ
すだちの爽やかな香りに、シトラスの食感で爽やかに!
#47制覇ふらぺちリレー#徳島ふらぺち
— 鶏肉マスター (@chickenmasterjp) June 30, 2021
徳島ふらぺち担当大臣の鶏肉です🐓
ジューシーすだちシトラスやっとさーフラペチーノ🍹
やっとさーは阿波踊りの掛け声かな🤔
底にスダチの酸っぱさとストラス果実が酸味がきいていて刺激的な味!ホイップとハチミツがいいアクセント! pic.twitter.com/jf9u3I7Xfx
徳島限定「徳島ジューシーすだちシトラスやっとさーフラペチーノ」
— さくらもち (@aloha_kotubu) June 30, 2021
美味しかった〜😍もっとシャリシャリ強ければ尚可wリピしよう。#徳島ジューシーすだちシトラスやっとさーフラペチーノ #スタバ47都道府県 #徳島県 #すだち #スターバックス pic.twitter.com/IVQIpGcz6y
すだち!お魚にかけても、サワーでもGood!

#37 香川 和三盆抹茶にしぃまいフラペチーノ
和三盆とミルクのやさしい味わいに、抹茶をブレンドしています。
ふふ。早速購入してきました、ご当地フラペチーノ❤ 地元香川は、「和三盆 抹茶にしぃまいフラペチーノ」✨ 良かった。うどんとか絡んでなくて(笑) 和三盆の欠片が上にも下にもあって、かなり甘い(笑) てか、故郷愛媛はみかんかと思ったらキウイなのね。変な感じ💦 #ご当地フラペチーノ pic.twitter.com/xRzpKyOxCh
— さな (@sanasanamaron) July 1, 2021
ご当地スタバ、香川県は「香川 和三盆⁰抹茶にしぃまい フラペチーノ」です。
— 灯さん (@AkariFlute47) June 30, 2021
テイストとしては抹茶バニラですが、バニラは和三盆のほのかに優しく広がる甘さが絶妙にブレンドされてるため、甘さ自己主張なく抹茶に絡まってすごく飲みやすい一品。
苦味も無いので、抹茶が苦手な人にも飲みやすいかも? pic.twitter.com/JXB3HOt2Jh
香川といったら、讃岐うどんですね。

#38 愛媛 すごいけん!キウイフルーツフラペチーノ
バニラの風味とキウイジャムのフルーティさが、おいしい!
47都道府県の地元フラペチーノ
— まるる@ネイルのおねえさん🚼 (@xxmaru3) June 30, 2021
愛媛県
【すごいけん!キウイフルーツフラペチーノ】
キウイの酸っぱみそこまでなくて
思ってるより甘い甘いフラペチーノ🥝
見た目は全然映えませんwww
愛媛がみかんじゃなくてなぜキウイなのか。
一応愛媛はキウイ生産量日本一なのですよ🥺#スタバ pic.twitter.com/98IsRN1ZIT
こんにちは。
— 手打ちうどん道後亭 (@udon_dougotei) July 1, 2021
昨日行ってきましたよ〜🥝
スタバの47都道府県JIMOTOフラペチーノ®
愛媛は #キウイフルーツフラペチーノ です✨
キウイのつぶつぶがおいしい❣️甘すぎず後味スッキリ🥰
愛媛は柑橘が有名ですが、キウイは日本1位☺🥝
食べてみんけーーん🤩#愛媛Twitter会 pic.twitter.com/eSigEmoO5V
愛媛は、キウイ生産量日本一ですよ。
#39 高知 ジンジャーシトラスやきフラペチーノ
バニラ風味にジンジャーシトラスの、甘酸っぱいお味。
スタバで今日から販売開始の
— とも (@tomo_mypase) June 30, 2021
『高知 ジンジャーシトラスやき フラペチーノ』を飲んでみました。
シトラスの味が効いたさっぱりとした味わいで、後からほのかにしょうがを感じます。 pic.twitter.com/7VzOCEKc6R
高知ジンジャーシトラスやきフラペチーノ飲んできた!!
— 琴音@センラー (@wb3c26) June 30, 2021
美味しかったけどもっとジンジャー強めでも良かったかなーと思いました pic.twitter.com/sHQ2C9i3bZ
高知県は、生姜生産日本一ですよ!

#40 福岡 八女茶やけんフラペチーノ
香り立つ八女茶、すっきりとした味わいのフラペチーノです。
福岡八女茶やけんフラペチーノ
— まみもこ (@mami_moco) July 1, 2021
カスタマイズなしのノーマルで飲んでるけど甘さスッキリで美味しい😋
#スタバ47都道府県 pic.twitter.com/BGWZ79egBj
福岡 八女茶やけん フラペチーノ🍵
— 🙈🙉🙊 (@725_85_901) June 30, 2021
安定の初日朝飲み🥳笑
似た感じの抹茶クリームフラペチーノと比べるとちょっと大人な感じで好き😆💕
甘さもあるけどお茶の香りがしっかりあって飲みやすい👍✨
いつものバリスタお兄さん情報によると結構高級なお茶を使ってるらしい😳🍵✨
#47JIMOTOフラペチーノ pic.twitter.com/F81KzQm1p7
八女茶飲んでみたいですね。

#41 佐賀 ちかっとカリカリシュガー&チョコレートフラペチーノ
チョコレートにブラウンシュガーのカリカリ食感、新食感です。
仕事の帰りに閉店ギリギリだったけど佐賀のちかっとカリカリシュガー&チョコレートフラペチーノも飲んだよー🍫
— かっつん🐰😈🐥@忘れられない場所 (@Shining_Star_16) June 30, 2021
「よく混ぜて飲んでください」って言われたんだけど、ちゃんと混ぜないとめちゃくちゃ甘い所とそうでもない所とが出来るからしっかり混ぜて飲んだ方がいいよ#りのりのりー pic.twitter.com/rgkCHIK6jh
【ご当地フラペチーノ】
— まる。 (@marumaru5_24) June 30, 2021
佐賀 ちかっとカリカリシュガー&チョコレートフラペチーノ🍫
・白いライン=シュガーロード
・抹茶パウダー=佐賀平野
だそうです〜。美味しかった!! pic.twitter.com/f8hVtPrIJU
佐賀では有名な、ブラックモンブラン!
#42 長崎 カステラコーヒーばいクリームフラペチーノ
コーヒー風味のカステラと、ミルクの味わいですよ。
✨スタバのご当地メニュー✨
— ✨まみ✨ (@eWAWFh98wfnN98Q) July 1, 2021
☕️カステラフラペチーノ☕️
テイクアウトしたらこの暑さでドロドロに😅💦
味は甘いカステラが粉々に入ってて
とにかくあま〜い❣️
疲れてる時には癒されるかな☺️
今日は朝からプールで人泳ぎ🏊♀️したからちょうど良かったよ〜😍 pic.twitter.com/gcD248srrc
今日から!長崎限定カステラフラペチーノ☆
— アリマ (@yazironoko) June 30, 2021
美味しかったよ❤ブラウンシュガーとハチミツがまさにカステラ風味だった~優しいお味❤年配のひとにも馴染みのある味なので好評~☆ pic.twitter.com/0NebkOhPfA
長崎のカステラは、美味しいよ~

#43 熊本 ザクザクビスケットばい&チョコレートフラペチーノ
チョコレートの味わいに、ビスケットの食感、お菓子ですね。
JIMOTOフラぺ
— ちゃんたま@潰瘍性大腸炎🔰 (@chan___tama___) July 1, 2021
ザクザクビスケットばい&チョコレートフラペチーノ
「ザックザクですっ!」て店員さんがくれらしたったい?
上だーけチョコビスケット乗っとって中んとはこまかっだろねて思っとったら中もおんなしのぎゃん入っとったけんね😂
苺ん味はそげんせんかったけん、ソース追加したが良かばい♡ pic.twitter.com/uAQ71Jlj6v
今日からスタバで47JIMOTOフラペチーノが販売開始☕️熊本は「ザクザクビスケットばい&チョコレートフラペチーノ」🍫チョコのベースにザクザクビスケットがたくさん入ってておいしかった😆#スターバックス#熊本ゆめタウン光の森店#熊本フラペチーノ pic.twitter.com/loPTGbmioq
— 山崎 修@闘え! (@yamachanchanko1) June 30, 2021
熊本のいきなり団子、たまーに食べたくなる美味しさです。

#44 大分 ワクワクかぼすシトラスっちゃフラペチーノ
かぼすのさわやかな香りと、シトラスの食感、まさに夏にいいですね。
6月30日から大分限定で販売が始まったスタバの「大分 ワクワク かぼすシトラスっちゃ フラペチーノ」を飲んできました。かぼすの酸味がしっかりと分かるスッキリとした後味で美味しかったです! pic.twitter.com/rZn3HxEuHc
— フレーズ大分|大分の地域情報サイト (@phraseoita) June 30, 2021
大分ワクワクかぼすシトラスっちゃフラペチーノ!!!すっぴーーーーーー!!!!!でも今の時期ぴっっったりな爽やかさっぱりで美味しい!!! pic.twitter.com/vyQXy4F54G
— りな (@rina_naoto0830) June 30, 2021
大分は、かぼすの全国生産量1位ですよ

#45 宮崎 てげキラッキラ日向夏フラペチーノ
日向夏の爽快な酸味と、マンゴーの甘さって、こちらも爽やか!
てげキラッキラ日向夏フラペチーノ、一口飲んだときにシャーベットの食感と日向夏の香りが広がって、今まで飲んだフラペチーノとは別物でした。クリームのこってり感と日向夏の酸味がマンゴーソースの甘さで完璧に調和されてましたね。日向夏好きで良かったと思える味でした。
— しょうた🎨 (@it_okashion) June 30, 2021
@LocalFrappe
— 十五夜草(新アカウント) (@yoshiko08121201) June 30, 2021
宮崎、てげキラッキラ日向夏フラペチーノです(*^_^*)
さっぱりしてて甘酸っぱく、美味しかったですよ❤#スタバ47都道府県 #てげキラッキラ日向夏フラペチーノ#宮崎県 pic.twitter.com/NueRYmtSdJ
宮崎といったら、マンゴーですよね。

#46 鹿児島 ちゃいっぺ黒蜜クリームフラペチーノ
黒蜜の甘さと、チョコレートチップの食感がいい!
仕事終わりに行ってきた!鹿児島ちゃいっぺ黒蜜クリームフラペチーノ購入ー!\( ¨̮ )/黒蜜の甘さちょうどよかったー!おいしー! pic.twitter.com/yrpeJQ8HUh
— えんちゃん (@ssj_ism) June 30, 2021
スタバの47JIMOTOフラペチーノ
— マイク (@Y10221022) June 30, 2021
鹿児島は【ちゃいっぺ黒蜜クリームフラペチーノ】
黒蜜にチョコチップの食感が良き!
クリームの上のパウダーは
個人的に鹿児島茶を押し出すなら
抹茶パウダーより緑茶パウダーにして欲しかったなぁと
オーダー通すと「よかよ~」って言うの好き❤ pic.twitter.com/v0jKLxLNEW
鹿児島といったら、黒豚ですね!

#47 沖縄 かりーちんすこうバニラキャラメルフラペチーノ
塩味のあるちんすこうの食感と、キャラメルの甘さが合う!
本日発売の #スタバ47都道府県 フラペチーノの沖縄版
— OKIRIPおきりっぷ@沖縄の観光YouTubeチャンネル (@OKIRIP_) June 30, 2021
【沖縄かりーちんすこう バニラキャラメルフラペチーノ】
バニラとキャラメルの甘さにちんすこうがマッチしててめちゃ美味しい🥺
ちなみに読谷店ではシーサー描いてくれるのでオススメです🥺#47JIMOTOフラペチーノ pic.twitter.com/bOcXyCIylz
【STARBUCKS/うるま市】
— ジジイ@おきなわ中部メシ (@V1WLfMMcRNfiXVD) June 30, 2021
沖縄かりーちんすこうバニラキャラメルフラペチーノ
濃厚なバニラと塩ちんすこうの相性が良さたるや。+ホイップにもクラッシュちんすこうで至福のザクザク食感。キャラメルの風味もアクセントに。限定物はリピ率低いが、間違いなくリピ確定。
・669円(税込)
・クレカ可 pic.twitter.com/0GBqk0Ra8B
ちんすこう!雪塩が最高だよ。
スターバックスJIMOTO47フラペチーノ【口コミ】 まとめ
全国の、スターバックスドリンクを制覇したくなりますよね。
どのお味も美味しい!と口コミしていますよ。
そして、抹茶系統、キャラメル、チョコ、フルーツと同じようなフラペチーノもありましたね。
地方それぞれのイメージと、名産品と掛け合わせたフラペチーノ、今年の夏はスタバに急げ!